よく売れている定番の水虫薬
かゆいかゆいかゆーい!水虫の猛烈なかゆみはもう地獄です。
とりあえずかゆみを治めるためにも、まずは比較的簡単に手に入るものをご紹介します。
購入にはネット通販がおススメ。
特に女性の方は自分が水虫にかかっていることが人に知れることは恥ずかしいですものね。
かさかさする乾燥型にはクリームや軟膏・液剤、ジクジクする湿潤型にはパウダースプレータイプを使い分けるとよいでしょう。
ダマリン(大正製薬)
ダマリンシリーズには大きく分けて「ダマリングランデ」「ダマリンL」の二つがあります。
ダマリングランデの特徴
かゆみの発生メカニズムに対応
水虫特有のイヤなかゆみ、その発生メカニズムを徹底分析。
かゆみ防止成分を配合することで、イヤなかゆみを抑制し、水虫に効果を発揮します。
ダマリングランデの有効成分
- テルビナフィン塩酸塩(殺真菌成分)
アリルアミン系の薬剤で、水虫菌(白癬菌)の細胞膜の合成経路を初期段階で阻害します。 - イソプロピルメチルフェノール(殺菌成分)
患部を殺菌・消毒し、清潔に保ちます。 - グリチルリチン酸二カリウム(抗炎症剤)
発赤など、皮膚の炎症を改善します。
- リドカイン(かゆみ止め)
局所麻酔作用により、患部のかゆみや痛みなどの不快な症状をしずめます。
- L-メントール(かゆみ止め)
患部のかゆみや炎症をやわらげるとともに、清涼感を与えます。
ダマリンLの特徴
ダマリンLは、水虫薬の使用実態を考えてつくられた1日1回型の水虫・たむし治療薬です。

公式より
製剤技術により、皮膚への付着性を高め、角質へミコナゾール硝酸塩を移行させ、貯留させます。
つまり、付いて、浸透して、留まるというクリーム剤です。
ダマリンLの有効成分
- 硝酸ミコナゾール(主成分)
イミダゾール系の抗真菌剤。
白癬菌だけでなくカンジタにも効果。 - クロタミトン(かゆみ止め)
痒みを鎮める成分。 - 尿素(クリームのみ)
角質軟化成分。角質を柔らかくして薬の浸透を助けます。
有効成分 | 硝酸ミコナゾール(薬効成分) | 評価:5 |
---|---|---|
期待出来る効果 | みずむしの治療・水虫の予防 | 評価:4 |
副成分 | クロタミトン(かゆみ止め) 尿素(クリームのみ) |
評価:5 |
1日の使用回数 | 1日1回 | 評価:5 |
価格 | 1000円前後~ | 評価:5 |
ダマリンシリーズの口コミ
チューリップ 30代
水虫が酷いので、爪水虫に進行してしまうことを予防しようと試してみました。
もう既に爪に広がっていたようで、なかなか改善出来ず、予防として使用するならもっと早くから使用しなくてはならなかったようです。
爪水虫を治すために購入しようとされている方は、やめておいたほうがいいと思います。
さくら 30代
旦那が水虫なので、治して欲しくて購入しました。
爪水虫は普通の水虫が進行して起きるものだと知ったので、進行を防ぐ目的で旦那に使用してもらったところ、水虫が随分よくなりました。
ジュクジュクしていた部分が治ってきたようで、旦那も喜んでいます。
冗談で私の顔に足をくっつけてきたり・・・笑(少し迷惑ですが)
毎日1回塗るだけで良いというところも気に入ったようで、手軽で続けやすいと言っていました。
フリージア 30代
使用しはじめて3ヶ月になります。水虫が酷く、カサカサしている部分やジュクジュクしている部分があり気持ちが悪かったのですが、こちらのダマリンLを使用してからかなり良くなりました。
水虫菌のところまで浸透してとどまるという仕組みのようで、とても効果があると思います。
ただ、塗る量が多いからか、ややベタつく感じがあるので、その点だけ不満です。
手軽に使用出来て、とても快適なので、水虫に悩んでいる方にはおすすめです!
ひまわり 40代
私は水虫を発症してから随分放置していたため、爪が黄色くなってきてしまいました。
もしかして爪水虫?!と焦ったので、とりあえず水虫治療薬のダマリンLを使用してみることに・・・
水虫治療薬ということで、爪水虫には期待していなかったのですが、指の間の水虫を治すついでに爪周りにも塗ってみることにしました。
クリーム状なので塗りやすく、使用してから半年経ちますが、爪の黄ばみが消えました。水虫に関しても随分と良くなり、とても満足しています。
このまま続けて、爪水虫に進行してしまうことを予防できたらと思っています。
スイレン 50代
爪水虫が酷くなってしまったのですが、病院に行く時間がとれないため市販薬に頼ることにしました。
口コミで水虫薬として評判が良かったダマリンLを購入してみたのですが、爪水虫に塗っても効果は感じられませんでした。
使用してから1ヶ月で、爪水虫の度合いとしては爪がガサガサになり分厚くなっている状態です。
水虫薬の効果を爪水虫に期待したのがいけなかったのか、それとも効き目が薄いのか、それとも使用期間が短すぎるのか・・・
とにかく爪水虫専用の薬を探してみたいと思います。
キキョウ 20代
恥ずかしい話ですが、水虫がどこかで移ったようで、足の指の間がとてもかゆくて困っていました。
ダマリンLを使い始めてから、痒みが少しずつ取れて、指の間も綺麗になったように思います。
爪水虫になっている父親が、水虫になっている部分の爪を剥がしてそこに直接塗っているのですが、良くなっている気がすると言っていました。
ダマリングランデよりも手軽に購入出来ますし、まず試してみたいという方はダマリンLをおすすめします。
ユリ 30代
ダマリンLは価格が手頃なので購入してみました。
液体もあったのですが、クリーム状のダマリンLを購入し塗ってみたところ、ややベタつきました。
乾燥させてから塗っているのですが、このベタつきがあることで靴下も履けず、あまり良いとは思えませんでした。
水虫薬としてはしっかりと効果が見られます。
爪水虫に関してはほかの市販薬と同様に個人差があるようです。
商品情報
ダマリングランデX
1日1回 かゆい水虫・たむしに《テルビナフィン塩酸塩配合》
サラッとべたつかないクリームで、ジュクジュクした患部におすすめします。
【第(2)類医薬品】《大正製薬》 ダマリングランデX クリ-ム 15g (水虫治療薬)
ダマリングランデX液
1日1回 かゆい水虫・たむしに《テルビナフィン塩酸塩配合》
浸透しやすい液剤で、カサカサした患部におすすめします。
★【大正製薬】ダマリングランデX 液 15g【指定第2類医薬品】【定形外郵便不可】
ダマリングランデパウダースプレー
1日1回 かゆい水虫・たむしに サラサラのパウダー
ダマリングランデパウダースプレーは、殺真菌成分「テルビナフィン塩酸塩」にかゆみを止める成分などを配合した、1日1回型の水虫・たむし治療薬です。
手を汚さずに使えるパウダースプレーで、ジュクジュクした患部におすすめします。
- ターゲットに噴射…当社独自のエアゾール剤技術により、薬剤が周囲に飛び散りにくく、患部に効率よく付着します。
- しっかり浸透…薬剤を患部に噴射すると、付着したパウダーは、はじめしっとりとしています。これは有効成分をしっかり浸透させるための製剤技術です。
- サラサラに乾燥…有効成分が浸透した後、付着したパウダーが表面の水分を吸収して患部をサラサラに乾燥させます。
ダマリングランデアイススプレー
1日1回 かゆい水虫・たむしに 「氷の泡」で冷却
ダマリングランデアイススプレーは、殺真菌成分「テルビナフィン塩酸塩」にかゆみを止める成分などを配合した、1日1回型の水虫・たむし治療薬です。
ダマリングランデアイススプレーは、2つのアプローチで不快な水虫に効果を発揮するアイスエアゾールです。
- 「氷の泡」が患部を冷却
大正製薬のアイステクノロジー※により、患部を瞬時に冷却します。
※当社開発の氷形成エアゾール技術 - 「殺真菌成分+かゆみ止め成分」で水虫を治療
ダマリンパウダースプレーDX
1日1回 デリケートな足の悩みに
- ダマリンの女性向けデザインブランド
- 手を汚さず、手軽に使えるパウダーinスプレーで、患部をさらさらにします
【第(2)類医薬品】 【大正製薬】 ダマリンパウダースプレーDX 90g
ダマリンL
1日1回 水虫・たむし治療薬
- ダマリンLは、水虫薬の使用実態を考えてつくられた1日1回型の水虫・たむし治療薬です。
- 製剤技術により、皮膚への付着性を高め、角質へミコナゾール硝酸塩を移行させ、貯留させます。つまり、付いて、浸透して、留まるというクリーム剤です。
ダマリンL液
1日1回 水虫・たむし治療薬
- 水虫薬を使用している人のほとんどが、1日1回程度しか使っていません。ダマリンL液は、水虫薬の使用実態を考えてつくられた1日1回型の水虫・たむし治療薬です。
- 製剤技術により、皮膚への付着性を高め、角質へミコナゾール硝酸塩を移行させ、貯留させます。つまり、付いて、浸透して、留まるという液剤です。
【第2類医薬品】《大正製薬》 ダマリンL液 20mL(水虫治療薬)